本能でやせる究極の簡単ダイエット!

おなかいっぱい食べてやせる方法
第2章 食欲を理解する
■空腹感のレベルを知る方法
空腹感のレベルを数字で表すとわかりやすくなります。
空腹感のレベル0は満腹の状態で、
空腹感のレベル10 は強烈な空腹感を感じている状態を表します。
また、満腹感のレベルも同様に、
満腹レベル0は完全な空腹状態、満腹レベル10 とは完全な満腹の状態を示します。
空腹レベル0のときは満腹レベルは10 となり、
空腹レベルが10 のときは満腹レベルは0となります。
このレベルのチェックをするのに、
白いごはんを食べるのを想像するというのが、うまく使えます。
空腹レベルが0あたりのときは、白いごはんを食べるのを想像しても、
まったく食べたいと感じません。
少し食べたいかもと感じてくると5 を越えたくらいになります。
これが空腹レベル9〜10 となると、
白いごはんを食べたくて仕方がなくなります。
実際に食べてみると、甘くて深い味わいが感じられて、
感動するほどおいしいのです。
おかずもつけもの類もまったくなくてもおいしく食べることができるのです。
でも、食事制限ダイエットをしていなければ、ここまでの空腹感を感じるのは、
1 日のなかでも1 回か多くても2 回まででしょう。
間食をとったりしていると、ここまでの空腹感を感じることは
ほとんどないかもしれません。
本物の空腹感を感じて食べ始めると、食べ物がとてもおいしく感じられます。
感動するほどおいしいと感じる人も多いようです。
そして、1 口食べるごとに、確実に満腹感のレベルが
上がってくるのを感じます。
本来、人間の胃の大きさは、大体その人のにぎりこぶし大くらいとされています。
それくらいの量まではとてもおいしく食べられるのですが、
それ以上食べ進めると、おいしさのレベルがはっきりと落ちてきます。
だからこそ、空腹感に忠実にしたがって食べている人は、
量よりも質にこだわりたくなってしまうのです。
top
next >>
Copyrights 2010